図書館

図書館は管理棟の3階(最上階)、マルチメディア教室の向かい側にあります。
入口は丸いガラスが入った扉で、図書館内の様子がわかります。
10分休み・昼休み・放課後と、必ず図書館スタッフがいます。

毎日多くの中高生が訪れます。
図書委員がカウンター当番をしていることもあります。
生徒たちは本や雑誌を読んだり、勉強したり、友人と待ち合わせたりするなど、いろいろな使い方で図書館を居場所にしています。

概要

年間約1,700冊の図書を購入しています(司書教諭を中心に、図書分掌や授業担当の先生方とも相談し、決定します。さらに、生徒からのリクエストも受け付けて、購入を検討します)。
新刊本や、話題の本も揃えています。特集コーナーでは、テーマに沿った本を紹介しています。

規 模 389平方メートル(閲覧席:118席)
中高共用
スタッフ 専任司書教諭1名、専任スタッフ3名
開館時間 月~金曜日 8:45~18:20
(中学生は~17:50)
土曜日   8:45~17:50
蔵 書 数
(2024年4月現在)
図書 63,794冊
視聴覚資料 716本
雑誌タイトル数 51誌
新聞タイトル数 9紙

 

図書館の本は、以下のリンク先で検索することができます。
明治学院中学校・東村山高等学校 図書館OPAC
また、携帯電話・スマートフォンで下のQRコードを撮影し(読み取り)、表示されたURLをクリックすることで、蔵書検索ページにアクセスできます。

また、研究実践紀要も毎年発行し、保管しています。紀要には、論文、授業研究、部活指導報告、研修報告、実験、観察など、幅広い内容を掲載しています。

2018年度 研究実践紀要 第41号p.45-78 佐藤飛文「2・8独立宣言、3・1独立運動と明治学院」資料集

図書館での授業

図書館オリエンテーション

図書館クイズの後は、本を探して借りてみよう!

授業風景

図書館の資料を探す人もいれば、ノートパソコンを使ってインターネットや有料データベースで調べる人もいます。

図書委員の活躍

本校は6月を読書月間としています。この時期に図書委員は、「移動図書館」「雑誌のリサイクル」などを行っています。
また、図書委員会が年に1回発行する「学舎(まなびや)」には、本紹介や図書館訪問などの記事を載せています。

ヘボン祭では、生徒が作成したPOP(本紹介カード)やしおりイラスト、タイトル川柳(図書館の本のタイトルで作った川柳)を展示し、来客のみなさんに投票していただいています。 また、ビブリオバトルも開催しています。

ヘボン祭 図書館各種イベント結果発表(2024年度)
https://www.meijigakuin-higashi.ed.jp/news/15149/

図書館公開

毎年夏、東京・学校図書館スタンプラリーに参加し、図書館を公開しています。開催日程は、こちらからご確認ください。
受験を考えている小中学生とその保護者、いつも見守ってくださっている近隣の方々、図書館に関心のある方々がお越しくださいます。